伊勢神宮に行って参りました
Contents
伊勢神宮へ行って参りました
四柱推命の暦の一年の始まり節分の日に合わせ、鳥海流四柱推命の先輩方や鑑定師仲間と共に2月3日・4日と伊勢神宮に行って来ました。
伊勢神宮参拝は昨年が人生初めての参拝で、出雲大社と並び昔から「一生に一度は行きたい…!」と思っていた場所です。
今年も、直前まで子ども達がインフルエンザになったり、胃腸炎になったりと果たして行けるのだろうか…😱という状態でしたが、無事に参加でき良かったです🙂🍀
伊勢参拝 1日目
今年は新幹線+電車で行ったので、伊勢市駅に降り立って「赤福の圧の強さ」にびっくり。
いたる所に赤福の文字が(もちろんお土産に買いました)
大晦日となる3日は伊勢神宮の外宮・内宮にお詣りし、一年間の感謝を伝えました。
昨年人生で初めて伊勢神宮に御詣りし、その後、たくさんのご縁をいただき人生が大きく飛躍したこともお伊勢さまのご加護あってのことと感じます。
大勢で参拝した方が良い
参拝後は宿泊施設に移動し、大広間で夕食(宴会)
大晦日の夜は、大勢で楽しくどんちゃん騒ぎをして過ごし厄落としをします。実は参拝も大勢で行った方が良いとされています。
自分の好きなことで周りに喜んでもらえる
夕食のあとはお部屋でお酒を飲みながら、それぞれが持つ得意分野を提供しあったりして夜中遅くまでわいわいしていました🥂
(私はホロスコープを読んだり、オイルマッサージしてもらったりしました。伊勢神宮は、外宮・内宮共にたくさんの別宮があり沢山歩くので、マッサージ 最高にうれしかったです🧡)
勾玉セラピーをする星ゆかりさん
皆が好きなこと・得意なことで周りに喜んでもらえる世界。
個人事業主はそれが実現しやすい働き方だと思います。自分の好きなこと・得意なことをサービスとして提供し、喜んでもらう。喜んでもらって、人の役に立ってお金がそこに付いてくる。
伊勢の夜は、無理をしなくても良いメンバーでとってもラクに楽しく過ごせました。わたしは楽しみ過ぎたのか久しぶりのお酒🥃だったからか消灯後はなかなか寝付けず、早朝に一人でお風呂に行きました…笑
伊勢参拝 2日目
2日目は、まず二見興玉神社(有名な夫婦岩がある神社!)に参拝しました。
大昔、伊勢神宮に参拝する前はここで体を清め向かったそうです。
二見興玉神社にはいたる所に蛙がいました。この蛙さんたち、二見興玉神社に祀られている猿田彦大神の使いだそうです🐸
境内内の龍宮社は御詣りしていると目を閉じているのに明るい光が感じられて、とても良い何かを感じました。海なので風は強かったですが、清々しい気持ちに。
その後、伊勢神宮 外宮・内宮の順で参拝。内宮で御祈祷を受け、御垣内参拝をいたしました。
昨年もですが正式参拝では胸がいっぱいになり、ただただ世の中のすべての人の幸せを祈ることしかできません。感謝と世界の平安をお祈りしました。
猿田彦神社へ行きました…!
伊勢神宮参拝後は、昨年時間の関係で参拝出来なかった猿田彦神社へ⛩
猿田彦命(さるたひこのみこと)は、天照大神さまに遣わされた瓊瓊杵尊(ににぎのみこと、天照大神さまの孫)が地上に降り立った(天孫降臨)の際に道案内をしたとされる神様です。
神社もとても立派で覇気があり、素敵でした。地元の方々に愛されているのも納得です。
そして、猿田彦神社の境内内にある佐瑠女神社(さるめじんじゃ)は、天照大神さまが天の岩戸にお隠れになった際、その前で歌い踊り皆を盛り上げた神様である天鈿女命(あめのうずめのみこと)が祀られています。
芸能の神様なので、奉納のぼりに「何海キャンディーズ 山里亮太」さんの文字が…🐵!
猿田彦神社・佐瑠女神社では、気持ちがうきうき楽しくなるようなエネルギーを感じて(普段エネルギーなどあまり感じない私であっても分かるほどのパワーでした…!)自然とにこにこしてしまいました🙂
ちなみに、猿田彦命と天鈿女命はのちに結婚したとされています。伊勢神宮の御詣りの際には、猿田彦神社・佐瑠女神社の参拝おすすめです🌸
近鉄の特急列車「しまかぜ」
伊勢市からの帰りは、特急列車「しまかぜ」に乗りました。広々したサロン席…!☕ 来年は、この「しまかぜ」を予約し行きもこれにしよう…!と皆で誓いました(行きは満席で乗れなかったのです)
沐浴を生かしたら、人生楽しくなってきた
昨年は「子どもをおいて一泊旅行なんて大丈夫かな」とドキドキしながら参加しましたが、今年は軽やかに出発することができました(有給を取ってくれた夫と健康な子どもたちに感謝しています✨)
私の命式には、第二宿命というところに【沐浴】があります。
沐浴は、自由を求める星なので一つの所にいるのは苦手。移動した方が良い!とされる星。沐浴がだんだんと活かされて喜んでいるのかもしれないなぁと思います。
これからもいろいろな所に行きたい…!次は出雲かな…!
四柱推命はじめての方向け単発セミナーもやります…!
以上、2019年伊勢参拝旅行まとめでした🙂🖊