【西洋占星術】グランドトライン
Contents
グランドトラインって?
幸運の大三角とも言われ、出生時のホロスコープを作った際にできる、正三角形のこと。天体同士は120度のトラインで結ばれ、頂点になる3天体は全て同じエレメンツで構成されます。
同じエレメント内でエネルギーがぐるぐる
同じエレメントで、活動宮→不動宮→柔軟宮と無理なくエネルギーが流れます。
自分のホロスコープにグランドトラインがあれば、その分野において努力をしなくてもある程度うまくいくと思って良さそうです。
大吉の象徴
幸運であることには違いないと思うのですが、生まれながらに『完全調和』であり、ひっかかりがないため、その分野において『なんとかしてやろう!』とか『もっと上へ行こう!』という気持ちが生まれにくい。
のほほんとしたイメージです。
最初から居心地の良すぎる部屋にいて全てが良い感じだったら、わざわざ北風が吹いたり灼熱だったりする外に出て行こうと思わないイメージです。
昔は幸運の象徴だったドランドトラインですが、現代社会においてはのんびりしすぎてしまうかもしれません…
各グランドトラインの特徴
火のグランドトライン
牡羊座・獅子座・射手座で出来た正三角形
内面から燃え上がるエネルギーを余すことなく使い切り、情熱的にぐいぐい行けます!
土(地)のグラントドライン
牡牛座・乙女座・山羊座で出来た正三角形
現実主義・物事をしっかりと実行して行けます!
風のグラントドライン
双子座・天秤座・水瓶座で出来た正三角形
ロジカルシンキングでが得意!現代なら情報発信なんかも上手です!
水のグラントドライン
蟹座・蠍座・魚座で出来た正三角形
感情表現を得意です!
幸運の上にあぐらをかかず、持って生まれた資質を発揮していきしょう🍰
余 談
姪っ子と義弟がグランドトラインを持っています。それぞれ”土”と”風”のグランドトラインですが、なんというか二人ともおっとり…!もちろんその他天体によって違う面も見えますが、なんとなく”お公家さん”というイメージです。火のグランドトラインを持つ方だったら”やる気のあるお公家さん”なのかなぁとか、想像しては楽しんでいます。
コメントを残す